鹿児島のせごどん会計、西村です。
費用を増やせば節税できる。
そんな話を聞いたことがある方が多くおられるかと思います。
実際費用を増やせば利益は減り、支払わなければいけない法人税が安くなります。
では、とにかく費用を増やせばいいのでしょうか?
今日は費用での節税についてです。
なんでも費用にあげていいと思っていませんか?
個人で旅行に行った時や外食をした時に、それらを旅費交通費や交際費に計上してしまってはいませんか?
それらは会社に必要な経費ではありませんから当然税務調査が入れば、会社の経費として認められない分にかかる追徴課税を支払わなければいけません。
赤字なのに費用を増やし続けていませんか?
赤字の会社にかかる法人税は均等割のみです。
ただ「費用を増やせばいい」と思っている方がいたらそれは間違いです。赤字の会社が費用を増やしても法人税は安くなりません。
青色申告で赤字を繰り越して利益を出す予定があるなら話は別ですが、基本的に赤字を増やし続けても会社の経営状況が悪くなるだけですよね。
では黒字で正しい費用をあげればいいのでしょうか?
具体的に数字を出してみてみましょう。
このままだと利益が500万円出そうだという会社がありました。仮に法人税率を30%だとすると法人税が150万円ですね。
法人税を支払いたくない!そうだ、経費を増やそう!
必要ないけど取引先と飲み会をたくさん開こう!
さてそのおかげで交際費300万円になったとします。
そうすると利益が200万円になり、法人税が60万円になります。
なんと90万円も節税できましたね!
と、ここまで見てお気づきでしょうか。
最終的な会社に残るお金を見ると、この場合は節税をしなければ350万円残り、節税をすると140万円会社に残ります。節税をしなければ210万円多く会社に残ります。
もちろん取引先との飲み会を増やしたことで売上が増えるならそれはとてもいいことだと思います。
しかし無理に経費を計上することにより節税をして、ただ会社に残るお金が少なくなってしまっては本末転倒です。そうならないよう、上手に節税をしましょう。
鹿児島の税理士事務所、せごどん会計では有意義な節税を提案しております。
何かありましたら是非お尋ねください。
監修:税理士法人武内総合会計
◆お問合せはこちら
鹿児島で税理士事務所をお探しなら”せごどん会計”へ
せごどん会計 電話: 0120-968-828
メール相談はこちら! info@segodon-kaikei.com
住所 〒892-0848
鹿児島市平之町9-35 エルシオン平之町1階
営業時間 平日9:00~17:00